
何でも聴くわ♪瞑想BAR『愛子ママに人生相談』
新キャラ「愛子ママ」はアイコ先生のハイヤーセルフ?!
瞑想BAR(1−1)ようへいバーテンダー初出勤(12分49秒)
瞑想BAR(1−2)ようへいが愛子ママに人生相談(前半)(9分53秒)
瞑想BAR(1−3)ようへいが愛子ママに人生相談(後半)(8分12秒)
瞑想BAR(2−1) 30代男性デザイナー様ご来店(前半)(14分13秒)
瞑想BAR(2−2) Hiroさんご来店(後半)シンクロ多発→神性意識?(14分52秒)
瞑想BAR(2−3) 冬至(ハイヤーセルフ組合について?!)(11分06秒)
瞑想BAR(2−4) Hiroさん2度目のご来店(その後のメンタル状況)(9分25秒)
瞑想BAR(2−5) ハイヤーセルフたちの噂?!「自殺について」(7分44秒)
瞑想BAR(2−6) Hiroさん3度目のご来店(クォンタムヒーリング後のご報告)(16分12秒)
次は「瞑想BAR 3」お楽しみに!

「教えて!アイコ先生」全10話 ようへいが何でも聞いちゃう
「渡邊愛子の瞑想エンタメちゃんねる」開局前日・前々日に
北海道からお越し頂いたTV・ラジオパーソナリティーようへいさんと2日かけて全10話を収録し、21本に分けて公開しました。
0.番組企画背景
1.瞑想について
2.シンクロニシティ
3.願望実現
4.ハイヤーセルフ
5.手放す法則
6.人生の目的
7.過去生・魂
8.スピリット
9.覚醒について
0-1エピソード ようへいさん紹介(9分37秒)
0-2「瞑想エンタメちゃんねる」概要(11分39秒)
1−1 瞑想そのものについて(前半)(11分05秒)
1−2 瞑想そのものについて(後半)(9分07秒)
2−1 シンクロニシティについて(前半)(9分11秒)
2−2 シンクロニシティについて(後半)(9分39秒)
2−3 シンクロニシティについて(番外編)(8分41秒)
3−1 願望実現について(前半)(18分23秒)
3−2 願望実現について(後半)(17分53秒)
4−1 ハイヤーセルフについて(前半)(12分32秒)
4−2 ハイヤーセルフについて(後半)(9分44秒)
5−1 手放すことについて(前半)(8分50秒)
5−2 手放すことについて(後半)(7分37秒)
6−1 人生の目的について(前半)(7分52秒)
6−2 人生の目的について(後半)(7分14秒)
7–1 過去生や魂について(前半)(22分54秒)
7−2 過去生や魂について(後半)(17分21秒)

開局記念ライブ:瞑想エンタメちゃんねるCM7本の制作秘話
2020年10月10日の「渡邊愛子の瞑想エンタメちゃんねる」開局記念ライブ
急きょ収録に切り替わり、編集後にアップしました。
各番組の概要説明(9分35秒)
CM7本ができるまで(10分40秒)
CM第2話の裏話(なぜ関西アイコが生まれたのか)(9分40秒)
CM第3話の裏話(瞑想後の日常がオモロクなってくる)(7分26秒)
CM第4話の裏話「黒アイコ」出演番組企画について(5分47秒)
CM第5話の裏話「関西アイコ」出演番組企画について(9分34秒)
CM第6話の裏話(ロケ収録について)
CM 第7話の裏話(関西系ハイヤーセルフの正体?!)(8分0秒)

毎朝1本シナリオが降ってきた…!瞑想エンタメちゃんねるCM第1話~7話
2020年9月に入って毎朝1本「瞑想エンタメちゃんねる」のCMシナリオと場面が降りて来るようになって(汗)
3日後には民放キー局のゴールデンタイムのエンタメ番組を7年間制作していた
プロ中のプロの方にお会いすることになり、私の書いたシナリオそのまま形にすることになったのでした。
夕方に関西人になってしまう女の物語|第1話(1分02秒)
瞑想は、人生最大のエンターテイメント!
夕方に関西人になってしまう女の物語|第2話(1分22秒)
瞑想した後の毎日が面白うなるんやって
夕方に関西人になってしまう女の物語|第3話(58秒)
瞑想の効果はいろいろあり過ぎやー!
夕方に関西人になってしまう女の物語|第4話(44秒)
味をしめたら自然と瞑想したくなるでー
夕方に関西人になってしまう女の物語|第5話(58秒)
瞑想で潜在能力が開花するんやで
夕方に関西人になってしまう女の物語|第6話
覚醒ってなんやねん?まぁ毎日オモロイからええか
夕方に関西人になってしまう女の物語|第7話
無限の可能性ゆーても、どこまで行くんかーい!

YouTubeチャンネルとSNSを連動させます。
本日2020年10月1日YouTube「渡邊愛子の瞑想エンタメちゃんねる」開局!にあたり
https://www.youtube.com/channel/UC82pdpHJL76APIrv6VbD3Lg
平日は毎日投稿していたLINE、Facebookに加えて
2年半ぶりのInstagramと、Twitterは新規開設で
YouTubeチャンネルに新しい動画が追加されたらお知らせしていきます。
アカウント持っている方は繋がっておきましょう♪
LINEは⇒⇒⇒ @aikomeisou と友達検索
(上記バナーをクリックするとLINEのアカウントをお持ちでなくても日々の投稿が表示されます)
————–
Facebookグループでは
平日の夕方に毎日、近況をアップしていたのに加えて「渡邊愛子の瞑想エンタメちゃんねる」に新しい動画をアップしたらお知らせします☆
https://www.facebook.com/groups/meditation.japan
————–
インスタはこちら(2年半ぶりに再開!)aikowatanabe333
https://www.instagram.com/aikowatanabe333/
————–
Twitterは新規開設しました! aikomeisou
https://twitter.com/aikomeisou
「渡邊愛子の瞑想エンタメちゃんねる」はこちら
https://www.youtube.com/channel/UC82pdpHJL76APIrv6VbD3Lg

『VOGUE JAPAN』2018年1月号で瞑想とBODY MIND SPIRITが紹介されました。
『VOGUE JAPAN』2018年1月号で、瞑想ティーチャー渡邊愛子と
BODY MIND SPIRITが紹介されたのですが
その後、VOGUE JAPAN の編集者さんが原初音瞑想を受講されに来て
「原初音瞑想」の記事を書いて下さいました。
https://www.vogue.co.jp/lifestyle/culture/2017-12-02/amindatpeace
この記事が出たのを、私の担当の美容師さんが
「VOGUE JAPAN の Twitterで見ました!」と教えてくれて
以前もNHKの瞑想特集番組が予定されていることとか
民放のバラエティ番組「しゃべくり007」で
「黒木瞳さんが瞑想について話しています!」と速報をくれたのも彼女。
私よりメディアでの瞑想トピックにアンテナが立っています♪

ファッション雑誌GLOWでは瞑想会の取材結果が面白いマンガになってました!
6月下旬からチョプラ博士の著作翻訳(9冊目)が始まり
その次に自著4冊目の執筆(というかマンガのシナリオ作り♪)
が待っていて、5冊目の本の企画も進行中・・・
と、またまた出版ラッシュの中で
パソコンに向かう日々が続いていたら
瞑想会のお客様で「雑誌の取材記事を読んで…」という方がいらっしゃって
先日、取材されたファッション誌 GLOWが発売されていたことに
10日経って気が付きました(💦)
またもやマンガ!!!面白さに輪がかかって・・・
どんどん笑える、くずした方向に流れている気がします~~~!!!

ananSPECIAL ふわっと瞑想でハッピーを引き寄せる!
まだ『マンガで実践!世界のハイパフォーマーがやっている「最強の瞑想法」』の
執筆が真っ最中だった今年の2月下旬のこと。
BODY MIND SPIRITホームページのお問い合わせメールアドレスに
マガジンハウスのananSPECIAL編集ご担当者から
瞑想を特集しようと思っているのだけれど
「まだ社内で企画書を出す段階まで行っていないのですが…」
と、
取材の前段階のご相談依頼が来ました。
「ふんわりした話で恐縮ですが…」
というお問い合わせに
「ふんわりしたお話しOKです☆
ところで明日2/22(水)10:30~12:30に瞑想会を開催しますが
宜しかったらご参加頂き、その後ランチでも如何ですか?」
とご返信したところ、直前の申し出にも関わらず
ご担当者の方のご都合がついたようで
「突然のふわっとお願いにもかかわらず
もろもろ最高のご対応をいただき、
ちょっと感動しております。ありがとうございます!」
と、最初からタイミング良くシンクロ続きで進行した企画が
「ananSPECIAL ふわっと瞑想でハッピーを引き寄せる!」
というタイトルにもなり、
この特集号の中で3人の瞑想指導者のひとりとして
監修を務めることになったのでした☆
読者特典の「瞑想誘導音声」も提供しています♪
そして48頁と49頁で著書や表参道サロン、原初音瞑想講座について
紹介して下さいました♪
表紙の満島ひかりさんとも沢山シンクロしているのですが
次のブログに書こうかなと思います☆

GINGER 4月号に表参道サロンがフィーチャーされました☆
1月~2月は翻訳と執筆でものすごく集中していたので
またWEBへの掲載が遅れてしまいましたが
2月下旬に発売されたGINGER 4月号で
6ページにわたる瞑想・マインドフルネス特集があり
瞑想初心者のためのサポートプレイスとして
BODY MIND SPIRIT 表参道サロンが紹介されました。
私(渡邊愛子)も、奥のほうに座って瞑想を指導している様子が
ちょこっと写っていたりします。
GINGERの編集者の方が、サロンに取材にいらっしゃった際に
なぜ大々的に(6ページもの)瞑想を特集することになったんですか?
とお聞きしたところ、
「だって今、瞑想ってトレンドじゃないですか!」
ということでした☆
トレンドなんですね♪
若い世代のメジャーなファッション誌の方にそう言ってもらえると
そうなのかも?
嬉しい☆☆☆☆☆

朝日新聞 文化欄に登場しました☆「マインドフルネス・瞑想・禅」より「手放した人」として(^^)
このサイト aikowatanabe.com へのアップが遅くなりましたが…
1月6日の朝日新聞(朝刊)文化欄で
「いま若手・中堅の会社員らの間でも瞑想が静かなブームだ。
瞑想などで自分を冷静に観察して得られる平穏な精神状態
『マインドフルネス』も注目されている」という流れで
ちょこっと登場しました☆
「マインドフルネス・瞑想・禅」の切り口で
12月中旬に取材を受けていたのですが
結果的に「持たない欲望」のトピックになったらしく
瞑想ティーチャーというよりは「キャリアを手放した人」的な出かたに(*^^*)
でも記者さんから、今回書けなかった要素が多かったので
また別の機会で特集できればというメッセージも頂いて嬉しい♪
何だか今年も幸先いい感じです☆☆☆

「きのこらぼ」の12月特集でインタビュー
「きのこらぼ」という、あのホクトが運営しているサイトで
12月は「心の整理術」ということでインタビューを受けました。
前半の<瞑想>に続き、後半が<座禅>ということで
2週にわたり瞑想の記事が掲載されます☆
http://kinokolabo.jp/trend/16489/

マガジンハウスのGINZA8月号に瞑想特集!
aikowatanabe.comでのお知らせが遅くなりました~~
雑誌「GINZA」8月号で瞑想特集
「GINZAガールズのための瞑想案内」http://magazineworld.jp/ginza/ginza-230/
が6頁ほど組まれたのですが、
そのうち半分ぐらいが、表参道サロンで取材を受けた内容が記事に!!!
瞑想会にも「美容院でGINZAを見たのがきっかけで」というお客様も増えてきました♪

タウンワークマガジン 2016年3月10日に「瞑想」のススメが掲載されました。
2016年3月10日にタウンワークマガジンにて「あのGoogleも?メンタルケアだけじゃない、集中力もアップする「瞑想」のススメ」が掲載されました。